春に多い腰のお悩み「春腰痛」にご注意を!整痛院ふっかが教える腰痛予防の簡単セルフ運動

春に多い腰のお悩み「春腰痛」にご注意を!
腰痛に特化した整体を行う「整痛院ふっか」が教える、
腰痛予防の簡単セルフ運動

腰痛に特化した整体を行う「整痛院ふっか」を全国に10店舗展開する株式会社ふっか (所在地:福岡県
福岡市中央区、代表取締役:松田圭太)が、春の時期に多い「春腰痛(はるようつう)」が起きる原因
と、春腰痛予防のための簡単セルフ運動をご紹介いたします。

春に多いお悩み「春腰痛」とは?

冬から春へと季節が変わるこの時期、暖かな陽気を感じられる日も増えてきましたが、実は腰痛の悩み
を抱える患者さんも多く来院されます。
春は早朝、日中、夜と気温差が大きい時期です。冷え込みによって体の柔軟性が低下し、血流が悪くな
って筋肉が硬くなることで腰痛が生じやすくなります。つまり春特有の「寒暖差」が、春腰痛の原因に
なることがあるのです。


春腰痛を予防するためには、日頃からのストレッチによって腰への負担を減らすことが大切です。腰痛
に特化した整体を行う「整痛院ふっか」が教える、腰痛予防の簡単セルフ運動をご紹介します。

春腰痛予防のための簡単セルフ運動

① 膝を手前に引き寄せて、股関節を曲げていきます。【お尻の筋肉】を伸ばします。(片側20秒ずつ)

② ①から膝を伸ばして【太もも裏の筋肉】を伸ばします。(片側20秒ずつ)

③ 横向きで足首を持ち膝を曲げて、【太もも前側】を伸ばします。(片側20秒ずつ)

④ うつ伏せで骨盤を床方向に押し付け、膝を内側に閉じる力を入れたまま10秒キープします。お尻の
下側に力が入ることを意識しましょう。

株式会社ふっか 代表 松田 圭太のコメント:

「股関節が硬くなったりお尻の筋肉がうまく使えていないと腰に負担がかかりやすく、腰痛が生じやす
くなります。腰痛解消・予防のポイントは、股関節の動きを出すこと、お尻下部の筋肉をしっかり使っ
てあげることです」

【痛みしびれ専門】 整痛院ふっか について

2016年8月、福岡・赤坂に開業し、現在全国に10院を展開(2025年1月現在)。運動療法を用い独自開
発したMSMメソッド®で、どこへ行っても改善されなかった腰痛、坐骨神経痛を中心とする慢性的な体
の痛みや悩みを根本から改善します。これまで5000人以上を施術してきた整体師が在籍し、寄り添った
丁寧なカウンセリングと、豊富な知識/経験に基づいた的確な施術にリピーターの方も多くいらっしゃ
います。
2023年6月には『株式会社ふっか』として法人化し、店舗拡大を続けています。
公式サイト:https://mbj.fukka-seitai.com/tenpo-guide

株式会社ふっか 代表 松田 圭太(まつだ けいた)プロフィール

2016年に福岡に腰痛専門【整体院 福佳-fukka-】を立ち上げ、他にはない原因発見能力、ずば抜けた治療技術、卓越したコミュニケーション能力から、福岡県を中心とした腰痛患者に絶大な支持を得続けている。また、自ら整体師として活動する傍ら、年間100回を超える施術の講義、累計6万人以上への指導を行うなど、整体師の育成活動にも力を入れており、臨床20年以上の理学療法士や柔道整復師達が「教えてください」と師事する痛み改善のスペシャリストである。


医学的根拠に基づいたメソッドをテンプレート化。誰もがこの通りやれば治療できるというMSMメソッド®により、日本の医療費問題への対策として、“整体師”をはじめとした治療院の“セラピスト”育成に可能性を感じている。整体師として「整痛院ふっか」を展開することに加え、セラピストの育成、店舗運営のコンサルティング等を行っている株式会社メディカルブックジャパンの代表取締役でもある。

国家資格所持(理学療法士)/病院臨床歴7年/住環境コーディネーター2級
著書「坐骨神経痛は自分で治せる」「慢性腰痛パーフェクトストレッチガイド」など

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社ふっか 広報担当
メールアドレス:info@medicalbook-japan.com

シェアボタン
  • URLをコピーしました!